2018-01-01から1年間の記事一覧

共著『AIと憲法』 が公刊されました

著者の一人として参加した、山本龍彦 編『AIと憲法』(日本経済新聞出版社)が公刊されていました。ぜひご高覧ください! 三田系の先生方のなかに謎にまぜてもらいました。私はフェイクニュースとケルゼンとVTuberの話をしています。 ■追記 アマゾンカテゴリ…

『ロボット・AIと法』刊行記念トークイベントを開催しました

2018年6月23日(土)、ジュンク堂池袋本店さんにおいて、『ロボット・AIと法』刊行記念トークイベント「『BEATLESS』が問う、『ロボット・AIと法』」を開催しました。 企画と進行を担当し、職権濫用で趣味全開! 大屋雄裕先生と長谷敏司先生のトークを最も…

一般社団法人ディープラーニング協会の有識者会員になりました

一般社団法人ディープラーニング協会の有識者会員になりました。 同協会は、ディープラーニングを中心とする技術による日本の産業競争力の向上を目指しています。ディープラーニングを事業の核とする企業および有識者が中心となって、産業活用促進、人材育成…

Beneficial AI Japan の Steering Committee に入りました

Beneficial AI Japan の Steering Committee に入りました。 Beneficial AI Japan は AI の社会に対する影響について、多様な国やアクターとともに議論するネットワークを形成することを目的としています。活動概要は以下の通りです。 国内外のBeneficial AI…

共著『ロボット・AIと法』 が公刊されました

著者の一人として参加した、弥永真生・宍戸常寿 編『ロボット・AIと法』 (有斐閣)が公刊されました!ぜひ読んでみてください。 www.yuhikaku.co.jp 私以外の執筆陣は本当に豪華で、特に宍戸先生・大屋先生の両巨頭に挟まれて学術的圧死を遂げましたが、名…

『⼈⼯知能・ロボットと労働・雇⽤をめぐる視点』が公開されました

分担執筆をした『⼈⼯知能・ロボットと労働・雇⽤をめぐる視点』(国⽴国会図書館)が、3月末に国会議員の先生方・関係者の皆さまに配付され、ウェブでも公開されました。ぜひご活用ください! 調査資料|国立国会図書館―National Diet Library 「第3部 AI …

東京法哲研3月例会で報告しました

東京法哲学研究会2018年3月例会での報告が、おかげさまで何とか終わりました。ありがとうございました! 私の報告資料「ロボット・AIと法的人格」は、以下でご覧いただけます。 東京法哲研2018年3月例会「ロボット・AIと法的人格」(工藤郁子) from Fumiko …

シンポジウム「AI社会における『個人』とパーソナルデータ」に登壇しました

2018年3月18日(日)に開催されたパーソナルデータ+α研究会シンポジウム「「AI社会における『個人』とパーソナルデータ」の第2セッションに登壇しました。ご参加いただいた皆さま・関係者の皆さま、誠にありがとうございました! 私の報告資料「AI社会にお…

Tokyo Statement に賛同しました

2017年10月に開催された Beneficial AI Tokyo の参加者有志が「有益な人工知能 −Beneficial AI− 実現への協力」という statement をまとめました。私も参加・賛同しまして、署名リストの末席を汚しています…。 http://bai-japan.org/tokyo_statement/

予測アルゴリズムに関する倫理的分析レポート

公共安全に係る予測アルゴリズムについての倫理分析レポート。 www.technicalsafetybc.ca 上記は、カナダのブリティッシュ・コロンビア州の安全当局(BC Safety Authority)を対象としたもの。行政の安全管理者(例えば送電システムの安全管理担当の職員)が…

共訳『ロボット法』 が公刊されました

訳者の一人として参加した、ウゴ・パガロ著『ロボット法』(勁草書房) が1月30日に出版されました。 ロボット・AIと法を考えるフレームワークとして参考になると思いますのでよろしくお願いいたします! www.keisoshobo.co.jp 新保先生、松尾先生、赤坂先生…